すごいニッチ手稿

この報告いる?

週記11/18-11/24 世界史の感想

f:id:omochic:20211124192146j:plain

こんばんは、人間の皆さん。

サータヴァーハナ朝です。アジャンターしてますか。

 

ところで世界史って、情報量がえぐいですよね。

何せ、漢字と数字とひらがなとカタカナとアルファベットが総動員されておりますので、ある意味で日本語の恐ろしさを理解する分野でしょう。

 

私は年号を一旦無視して学習しています。

あれは中級者以上が学ぶべき事で、私のような初心者は見ない方が良さげです。

たとえば、江戸幕府と世界初の株式会社ってどっちが先に出来たんだろう」と疑問に思った時、年号を調べると"1602年:株式会社誕生 1603年:江戸幕府成立"とあるので株式会社が先だとわかります。

これは、格ゲーで言うとリュウとザンギの大パンチはどっちが早いか」という疑問を、発生と持続と硬直のフレーム数を調べて結論付けたり、ポケモンならガブリアスとドラパルドのどっちが素早いか」種族値個体値の情報を参照して調べて確認するのに似ています。

年号は、出来事の順序を整理するのに非常に有益な情報ですが、初心者の内はそんな細かい事を気にせず好奇心のままに学ぶのが健康的です。中級者以上になって初めて大切さを実感できる情報でしょう。

 

 

(つぶやき廃棄所)

『ホウレンソウ』の品種名はやたらかっこいい

 

『レオ10世』は、1513年にキリスト教のトップ(教皇)になったが、欲望にまみれており、金使いがクッソ荒かった。 そして、金欠に陥った彼は、信者たちに禁断の『天国へ直行できる券(贖宥状)』を売り始める サービス終了間際のソシャゲみたいな展開に、信者たちはブチ切れ、キリスト教は爆発した。

 

『自首』は犯罪行為が発覚する前に自ら警察に出向くこと。 『出頭』は犯罪行為が発覚した後に自ら警察に出向くこと。

 

『四体液説』とは、古代ギリシアに伝わる医学的な人間観である。 「人体は、血液・粘液・黄胆汁・黒胆汁の4種類の体液によって出来ており、それらのミックスを間違えると病気になる」という内容で、500年前くらいまでは信じられていた。

 

【カードゲームこわい話】 2010年、デュエマの特殊な大会が開かれる事になった。 なんと、禁止・制限カードが全て使い放題なのである。プレイヤー達はブッ壊れカードを大量に投入した夢のデッキを構築し参加したが、 優勝したのは、禁止・制限カードが一枚も入っていないデッキだった。

 

『クロイドンの猫殺し事件』とは、2014-2018年のロンドンの町・クロイドンでの事件を発端とした、小動物虐待事件事件である。最終的にイギリスのいたるところで小動物のバラバラ死体が発見された。 警察や動物愛護団体が懸賞金までつけて犯人の特定に努めた結果、真相はキツネによる仕業だった。

 

 

 

週記11/11-11/17 ヘンペルひよこ

f:id:omochic:20211117052609j:plain

こんばんは、人間の皆さん。正直なヒヨコちゃんです。

なにせ数秒前に命を授かった身ですので、未だ俗世間には明るくありません。

今日は、先週知った面白いパラドックスをご紹介します。

 

『ヒヨコは黄色い』

この言葉をヘリクツ野郎に信じさせるにはどうすれば良いでしょうか?

 

第一の作戦は、実際に黄色いヒヨコをたくさん送る事です。

 1匹2匹では証拠不十分ですが、100万匹の黄色いヒヨコを自宅に送りつけてやると大抵の人間は納得するでしょう。ヘリクツ野郎は、餃子の王将20日分の卵から一斉に孵化したヒヨコに溺れ、呼吸困難の果てに、悔恨の言葉を残してその生涯を終えます。おれの人生は間違っていた、ヒヨコは確かに黄色い、と・・・

 

第二の作戦は下準備が必要です。

 まず世の中を「黄色いモノ」と、「黄色くないモノ」の2チームに分けます。

そして、理想は「黄色くないモノ」のチームメンバーを全て確認し、その中にヒヨコが居なければ『ヒヨコは黄色い』と言えるでしょう。

 

我々は証拠として、ヘリクツ野郎の自宅に”黄色くないモノ”で”ヒヨコではないモノ”を1000億個ぐらい送りつければ良いのです。例えば、黒いゴマ、赤いリンゴ、茶色い柴犬、金色のエンゼル、亜麻色の髪の乙女、セピア色の思い出、夕焼け色の商店街、青い地球などなど・・・ヘリクツ野郎は黄色くない森羅万象に溺れ、酸素不足に陥り、やがて満足げな微笑みを浮かべて最後の言葉を残します。

おれは黄色くないモノ全てを知ることが出来た・・・今なら言える、ヒヨコは確かに黄色い、と・・・。

 

 

第一の作戦では「黄色いヒヨコ」を送り付け

第二の作戦では「黄色でもヒヨコでもないもの」を送り付けました。

 

両作戦、実は論理的な間違いはありません。

しかし、直感的に、明らかに第二の作戦は胡散臭く思えます。

「ねえ知ってる?ヒヨコって黄色いんだよ」と緑色のキャベツを見せられても恐怖でしかありません。ただただ相手の正気を疑うばかりでしょう。論理的な正しさと直感的な正しさの食い違いがパラドックスの面白いところです。

 

では、第二の作戦の問題点をご説明します。

緑色のキャベツは、確かに「ヒヨコは黄色い」と示す証拠品です。

しかし、これは同時に「ヒヨコは赤い」や「ヒヨコは黒い」「ヒヨコは金色」などを示してしまい、「ヒヨコは黄色い」のみを示す証拠ではないのです。

 

ご存知でしたか?

世の中のカラーヒヨコは全てこの論理の穴から生まれています。

人間の業の深さには呆れ果てます。

 

それでは、グラブルの話をします。

17日のグラフェスでもって、なぜかこのタイミングで、風古戦場直前で、光属性にマジェスタス互換が実装されてしまいました。気楽に構えていた12月の光カドゥケウス交換予定が、血ゲロを帯びる大決断になりそうです。

 非常にきついのがリミ武器では無いところです。「サプチケ可能」と聞けば救いのように思えますが、リミ以外のガチャ武器は価値の保証期間みたいなものが短いです。欲しいですが、半年後ぐらいにド産廃化してそうでダマスカス鋼の使用が躊躇われます。

来月にガチャピンでもらおう。

 

(つぶやき廃棄所)

『ライバル/Rival』は「リバー(川)/River」と語源が同じ。川の向こう岸に住んでいるヤツと水を取り合う様から。

ユネスコが決めた『図書』の定義は 「国内で出版され、かつ、公衆の利用に供される少なくとも49ページ(表紙を除く。)以上の印刷された非定期刊行物」 49ページ未満の本は『小冊子』に分類される

『ろりめく』とは、「恐怖や心配事があり、落ち着かず興奮する」という意味の動詞である。また、副詞になると『ろりろり』という。

アカシックレコード/Akashic Records』の「アカシック」はサンスクリット語で虚無を表す"アーカーシャ"のこと。

『山椒』の辛味成分の名前は「サンショール」

市販のお刺身パックの底に敷かれている布は『ドラキュラマット』という名前

週記11/4-11/10 12月への心構え

f:id:omochic:20211110055040j:plain

こんばんは、人間の皆さん。エディアカラ生物群です。

我々は10億年弱ほど前に生まれました。すなわち、あなた方のド先輩です。

儒教によれば、年長者こそ尊敬すべきとされています。

これにより、文化的・社会的な優位性が認められました。

 

また、ご覧の通り、私はディッキンソニアとチャルニオディスクスが融合した恐るべきキマイラ・モンスターです。

お気づきでしょうか。あなた方は生命の危機に瀕しているのです。

この世は常に単タイプよりも複合タイプの方が強い傾向にあります。金属は合金化して丈夫さを増し、カオスソルジャーは光と闇の力を手に入れて環境を支配しました。

つまり、人間という単タイプの種に対し、私の生物学的な優位性を認めざるを得ません。

それ以前に我々は古生物です。

我々がその気になれば、ある日、あなたの大事なPCやスマホの中から化石として発掘されることなど造作もありません。するとどうなるでしょう? 世界中の優秀な考古学者たちが徒党を組んであなたの部屋に押し入り、PCおよびスマホを没収し、入念な研究と白熱した議論の果てに、あなたの検索履歴とサイトデータは全て学術論文に掲載され、機器本体は大英自然博物館とかに展示されて下取りの機会を逃します。

 

もはやあらゆる優位性を示すことが出来ました。

12月のグラブルについてお話します。

 

大きな環境の変化によりキャラ評価時の注目すべき点が増えます。

 ①レプリカルド・サンドボックスの周回適性

 ②スーパーアルティメットバハムート適性(新たな高難度適性)

 ③得意武器は何か(オメガ武器編成に対する適性)

 ④種族は何か(バハ武器に対する適性)

来月のアプデ内容やクリスマス・年末キャラの評価には、以上の観点を念頭に入れないといけません。現時点では何も予想できませんが、楽しみに待ちましょう。

今年のグラブルは非常に暑い夏を経ましたが、まさか冬には燃えんでしょう。

 

(つぶやき廃棄所)

世界一大きい洞窟はベトナムにある『ソンドン洞窟』で、高さは最高240mで長さ9kmにおよぶ。でかい。

『和牛』は「日本で品種改良された牛の種類」を指す言葉なので、国産かどうかは問わない。外国で育てられた場合、外国産和牛となる。 逆に『国産牛』は和牛とは限らない

地殻とマントルの境目の事を『モホロビチッチ不連続面』という。通称「モホ面」。

『断トツ』は「断然トップ」の略。"断トツの1位"や"断トツの最下位"は謎の表現となる。

『1ドル札オークション』はゲーム理論の分野で語られる地獄の競売ゲームである。 【ルール】

・1ドル札(約100円)を出品物とし、オークションを行う

・最高金額を提示した者は1ドル札を手に入れる

・終了時点で、全ての参加者は自分が最後に提示した金額を主催者に支払う

 

『Camera obscura/カメラ・オブスキュラ』とは昔の画家が風景をトレースする為に使っていた暗室の事。ラテン語で、「Camera」は”部屋”という意味で、「Obscura」は”暗い”という意味。

 

週記10/28-11/3 10月のヒヒ

10月のFarming成果

ヒヒイロカネ 4個

青箱合計は107個程度だったので上振れも上振れじゃ・・・

ご先祖様が村の巫女を大蛇様に嫁がせた甲斐があったわい・・・

ありがたやありがたや・・・来月は5つお願いしますじゃ・・・

さもなければ賽銭箱をお粥で満たしますのじゃ・・・

 

■イグニス・ブライト、ウェンタス・ブライト25個ずつ

砂箱のいと物狂おしけれ。スター銃の4凸に備えて頑張り中。

堕落した周回方法がまるで確立していないので辛い。

勤勉にもマップを開き・・・ひたむきに敵アイコンをクリックし・・・丁寧にアビをポチポチし・・・リザルト画面を開いて”もう一度挑戦”を押す事のまめまめしさよ。

今月こそ最適化しようと思う。

 

■世界史の知識 オリエント世界と中国とインドの古代史

グラブルは世界史の授業を見ながらやるもの。

なんという事だろう、つよバハが青箱ドロップを渋れば渋るほど、自分の世界史の知識が増えていくのだ・・・。最近、何かの知識を得る時は、YOUTUBEと本を使って「耳で聞く→文字で読む→耳で聞く→文字で読む→・・・」のサイクルを行うのが鉄板になってきた。

これが出来るのはYOUTUBE隆盛のおかげ。

 

 

 

 

(つぶやき廃棄所)

『シロクマ実験』とは、心理学者ダニエル・ウェグナーの「皮肉過程理論」の根拠となる実験である。 「シロクマについては絶対に考えないでください」と言われた人々は、かえってシロクマを意識してしまうという。

狸寝入りは英語で「Fox’s sleep/狐寝入り」

要らなくなった物を売る『フリーマーケット』の綴りは「Flea Market/蚤の市」と書く。ノミが飛び出てくるような、使い古した品物を売ることに由来する。

仕事において、「人数が多いほど一人あたりの作業効率が下がる現象」の事を『リンゲルマン効果』『社会的手抜き』という。古戦場あるある。

言いたいことがあるけれども、その適切な表現や言葉が見つからず、やきもきしている状態を『オノマトマニア/Onomatomania』という

食パン袋の留め具は『バッグ・クロージャー』という名前で、埼玉県のクイック・ロック社が国内シェアの100%を占めている。

週記10/21-10/27 裸の居場所

Fallout76

裸という状態が大肯定されるCAMPを建てた。

f:id:omochic:20211027231214j:plain

古代ギリシャアクロポリス・・・。

美しいVaultBoyの彫像の傍ら、核廃棄物のバレルが陳列しているのは、古代ペルシャとの核戦争の名残であろう・・・。

 

現代社会の全裸差別は根深い。

衣服を脱ぎ捨てて夜道を歩こうものなら、殴られるか、警察を呼ばれるか、その両方をお見舞いされて牢屋にぶち込まれてしまう。そして、囚人服という枷を強制着用させられ、人々は全裸を失うのである。つまり、それは心の死を意味する・・・。

しかし、アクロポリスなら全裸でもオリュンポス十二神的なアレでOKに違いない。そもそも、紀元前のやつらほとんど裸なんでしょう。いけるいけるーーー

 

ーーーそう思って、勢いで建てたは良いものの、冷静に考えたら古代ギリシャ人はバリバリ衣服を着ていた。そういえば「キトン」というデカい布を体に巻いていた。じゃあもう奴隷で良いです。奴隷は道具みたいなもんだから裸でしょうーーー

 

ーーーそう思って調べたら、どうやら奴隷達は服を着ていたようだった。貴族たちは結構丁寧に奴隷を扱っていたようだった。冷静に考えたら自分の道具は大切にする。スマホにカバーを付けたり、保護フィルターを被せるようなものだろう。

 

するとーーー

f:id:omochic:20211028013223j:plain

ーーーここは裸の居場所では無いように思える。

 

(つぶやき廃棄所)

ガッツ石松の『OK牧場』は、西部劇の「OK牧場の決斗」が由来ではなく、「OK、ララミー牧場」と言おうとした時に間違えて「OK牧場」と言ってしまったのが由来。

『異常震域』とは、地震の発生源から掛け離れているにも関わらず、高い震度を観測した場所の事。また、モンハンのティガレックス2頭同時狩猟のクエストの名前でもある。

『カッパ捕獲許可証』は岩手県遠野市で発行されている河童ハンターライセンス。7カ条の鉄の掟に従い、生け捕りに成功すると市から報酬1000万円が送られる。

『スイートルーム/Suite Room』は寝室と居間が一続きになった部屋の構造のこと。甘くない。

花の『牡丹(ボタン)』は、ギリシャ語で花を表す「botane」が中国で音訳された形が名前の由来。 英語で「植物の」という意味の『Botanical/ボタニカル』もギリシャの「botane」が由来

『カボチャ』は英語で「Squash/スクワッシュ」といい、「Pumpkin/パンプキン」はハロウィン用の皮がオレンジのカボチャを指す。

 

 

週記10/15-10/20 心の震度

地震の大きさは「マグニチュード」と「震度」の2通りで表せる。

爆弾のデカさがマグニチュードで、爆風の被害の大きさが震度にあたる。

核爆弾が地球裏側に落ちようが僕の心は揺れないが、口の中で手榴弾が爆発したならば上半身を吹き飛ばされるのも吝かではない。つまり、マグニチュードと震度は必ずしも比例しないのだ・・・!

恐ろしい事に、これをグランブルーファンタジーのキャラ評価に転用すると、「キャラの強さ」はマグニチュードであり、「そのキャラがどれだけ自分に必要か」は震度といえてしまう。

今回実装されたハロウィンキャラ2体は高いマグニチュードだが、風属性と土属性であるため、自分が住む光の国からは遠いところを震源地としている。したがって、震度は低く、ガチャを回す必要はない。冬の天井チャンスに向けて石を温存するのが正解である。なんとも大理路大整然なロジックであった。おれは勝利のミロを啜った。

 

しかし何故だろう。結論が出てなお、いまだに心の奥でガチャ欲がまるで埋み火の様に・・・あるいは焚き火・・・キャンプファイヤー・・・吉原・・・山火事のように込み上げてくる。一度、衝動的に「嗚呼!10連だけ!」と込み上げてきたか、グッとこらえた。射幸心はヒヒ堀りで満たす。つよバハは心のニコチンガムなのだ・・・。

 

 

 

 

 

(つぶやき廃棄所)

『ぎっくり腰』はドイツ語で「魔女の一撃」

『四六時中』は4×6=24時間という意味

『ホタテ貝』は漢字で「帆立貝」と書く。これは"ホタテ貝は、一枚の殻を船にし、もう一枚を帆にして風を受け海面を進む"という謎の伝承に由来する。実際はしない。

『千秋楽』は雅楽の曲名。色んな儀式のエンディングテーマだった。

あらゆる格闘ゲームの元祖『ストリートファイター2』には、「投げハメ」と呼ばれる非常に簡単な必勝戦法があったが、プレイヤー達は空気を読んで使用しなかった。  この禁忌を破ったプレイヤーは村八分に遭ったという。

『マラカス』は、「マラカ」という楽器の複数形

 

(おすすめ本10冊のやつ)

1『ライチ☆光クラブ

多感な男子中学生を9人も集めたら何が起こるか。秘密基地でロボットを作って女の子を巡って頑張るのだ。友情!努力!勝利!裏切り!疑念!全滅!人生に大切な事と、大切にしない方がいい事がたくさん学べる。

2『サブリミナル・マインド 潜在的人間観のゆくえ』

人は想像以上に自身の心を理解していない。様々な心理学実験を集めると、意外な結論へと辿り着いた。「意識」は自分の行動から逆算的に生じるのだ。悲しいから泣くのではなく、泣いているので悲しい。果たして、自分とは何だろうか?バナナ?

3『脳の右側で描け』

お絵描き嫌いを克服するのに読んだ本の中で、一番参考になった。1の画力を10にしたり10を100にする指南書が多い中、0から1を目指す珍しい本で、脳の物体認識から説明してくれる。 顔写真を模写する際、写真を逆さまにした方が、かえって形を認識しやすくなるのは目から鱗だった。

4『日本語の作文技術』

「形容詞の順番」「句読点の位置」「ひらがなで書くか漢字で書くか」などの感覚に頼りがちな事柄について、最適な処理がバチコリ書かれている。作文法の本では頭一つ抜けておすすめ。

5『衛府の七忍 2巻』

覚悟のススメ」「シグルイ」といった国語の教科書に載るべき作品を生み出した山口貴由先生の最新作。 1巻の時点でやや危険な名著だったが、2巻で早くも仏像の中から飛び出たフタナリ野郎が天狗の顔面をおちんちんで真っ二つに切断したため、読者一同はアニメ化の夢を断念した。

6『奴隷のしつけ方』

現代に生きる謎のローマ貴族が、奴隷のお得な買い方から罰し方、主人としての在り方まで、奴隷運用の全てを現代人に教えてくれる。 トラックに撥ねられ異世界転生しがちな昨今、いつ貴族の長男坊に生まれ変わって戦争奴隷の管理を任されるかわからない。現代人必携の一冊

7『理性の限界』

限界シリーズ3部作の1作目。 実は、科学に限界がある事は科学的に証明されている。 完全な法、完全な観測と予測、完全に公平な選挙、これらが原理的に存在できない理由を、キャラ同士のディベート形式でやたら分かりやすく紹介してくれる。

8『私とは何か――「個人」から「分人」へ』

自分の"本当の性格"というのは存在しない。仕事中の性格、友達と居る時の性格、家族と居る時の性格などなど、ひとりの人間には異なる性格が複数あり、それを統合するのが自分という存在だと作者は主張する。自分の性格を具体的に考察するのに良い一冊。

9『グラップラー刃牙

格闘漫画と思われがちだが、実はSFに近い。 "世界一強いとはどういうことか?"をテーマに、主人公と様々な強者との戦いを描く。それは格闘家との組手に始まり、軍隊、犯罪者、やがては昆虫や原始人との命のやり取りに及ぶ。「強い」という概念に対する思考実験の集大成。

10『おひとよしのりゅう』

ある田舎町。好奇心旺盛な少年が、近所の洞窟内で巨大なドラゴンと出会った。 おそるおそる対話してみると、そのドラゴンは空前絶後のインドア趣味で人畜無害だと分かり、少年は逆にうろたえる。さらに、まったりな定住権を要求され、少年は再びうろたえる。

 

週記10/7-10/14 周回と視聴

グラブルについて色々

1ヶ月にヒヒイロカネを3個取るには

 毎日つよバハ青箱3個取ればいい

【ヒヒドロップ率の目安】

アルバハ自発箱 2.5% つよバハ自発箱 2.0%

つよバハ青箱 2.0% アーカーシャ・グランデ青箱 0.2%

確率は全部ネット調べ。公式情報は無いので盲信しよう。

☆つよバハの青箱1個=グランデ・アーカーシャの青箱10個

 

(基本)月1個コース

アルバハ&つよバハ毎日自発を30日続ける

→2.5%+2.0%=4.5%

→4.5%×30回=135% 

基本的な日課。期待値で言うと1ヶ月1.35個。

月1個、運が良ければ2個落ちる計算になる。

最近はアルバハの消化も早いので是非やっときたい。

 

(1)月2個コース

 アルバハ&つよバハ毎日自発

 +つよバハの青箱1個落とす を30日続ける

→2.5%+2.0%+2.0%=6.5%

→6.5%×30回=195% 

1ヶ月に1.95個。ほとんど月2個落ちる。

ちょっと頑張るかんじ。「つよバハの青箱1個落とす」の部分は「グランデ、アーカーシャの青箱10個落とす」に置き換えられる。

 

(2)月3個コース

 アルバハ&つよバハ毎日自発

 +つよバハの青箱3個落とすを30日続ける

→2.5%+2.0%+2.0%×3=10.5%

→6.5%×30回=315% 

1ヶ月に3.15個。大体月3個落ちる。

結構な労力だけれども、現実的なラインかもしれない。

 

ストイベ100箱は習慣化するかもしれない

いつも周回する時に動画視聴していたら

逆に、動画視聴時に周回を求めるようになった(パブロフの俺)

そして、周回をしていれば、多少退屈な動画でも観れる事に気が付いた。

周回という手遊びが動画の退屈成分を紛らわせてくれるらしい。

この「周回視聴」に、YOUTUBEの「倍速視聴」を加えると、『内容は面白そうだけれども、構成が冗長で退屈して観れない』系の動画が観れるようになる。このおかげで、最近は世界史系の動画をやたら観るようなった。不思議にも、周回すればするほど教養が高まってゆく。

 ストイベは時間の制限なく、自由に周回出来る。

周回の工程も物凄い単調がゆえ、動画視聴に集中できる。

その上、リターンがはちゃめちゃに美味しい。はああ、たまらない。

100箱開けずにいられるだろうか。 

 

 

(つぶやき廃棄所)

ニュージーランドは、人口500万人に対して羊は約2600万匹おり、人間がマイノリティとなっている。 なんの恐怖からか、羊たちが人間を襲う『BLACK SHEEP』という謎映画も誕生した。

『ネギトロ』は、マグロの背骨から肉を削ぐ行為を「ねぎ取る」と呼ぶのに由来する。

『マラソン』は、ギリシャの「マラトン」という土地に由来する。古代ギリシャが当時の大国ペルシャを打ち破った地で、戦の勝利を伝えるため、伝令役がアテナまでの約40km走ったという。その後、伝令は死亡した。マラソンは危険。

『チゲ鍋』の「チゲ」は鍋という意味

『竜巻』は空で発生して地表へ伸びた空気の渦のことで、『つむじ風』は地表で発生して空へと伸びる渦のこと。

『みっともない』は「見とうもない」の変化形