すごいニッチ手稿

この報告いる?

週記9/30-10/6 アトミック心

【Fallout76】

ドクターパブロフの凄惨ならざる実験を思い出していた。

飼い犬にエサをやる前にベルを鳴らす。これを習慣づける。

すると、いつしか犬はベルが鳴っただけで涎を垂らすという。

 

核ミサイルとアパラチア民の関係は、ベルとワンちゃんに違いない。

初めて聞いた核ミサイル警報と、威圧的に表示されるDEATH FROM ABOVEの文字は未知の恐怖体験だった。

「え?核ミサイル?何が起こるの?」「逃げた方が良いのかな?」

なんて狼狽えていると、キノコ雲が上がり、知らないイベントが発生する。よく分からないまま、とりあえず防護服を装備して赴くと、大勢の高レベルプレイヤーが謎のボスを倒していて、いつの間にかイベントが完了する。一連の出来事は速やかに完了するため、初心者には何が起こったのか理解が追い付かない。

ただ、ただし、イベント報酬が物凄く美味しい事だけが魂で理解できる。

 

やがて「DEATH FROM ABOVE」が「お祭りが始まるよ」という意味に変わり、核ミサイル警報が鳴ると銃弾の補充を行うようになり、キノコ雲が上がると感謝の念が湧いてくる。こうして、一人のアパラチア人が完成する。

f:id:omochic:20211006195517j:plain

 

(つぶやき廃棄所)

『ひょっとこ』は「火男」が訛った言葉で、竈の火を竹筒で吹いている顔がモチーフである。

『ミル・エンズ公園』は、アメリカのオレゴン州にある「世界一小さい公園」で、直径約60cmの円である。元々は街灯を立てる土台だった。 レプラコーン(妖精)を捕まえた男が「自分の公園がほしい」と願ったところ、クソ狭い公園を手に入れた。 という謎伝承が広まり、やがて正式な公園に認可された。

『寝耳に水』は、「寝ている時に洪水の音を聞く」様子から「無防備な時にとんでもない事を耳にする」という意味のことわざ。 決して、寝ている人間の耳に水を入れたら飛び起きるから面白い事ではない。

『べらぼう(便乱坊)』は、江戸時代の見世物小屋に居た奇人で、全身色黒く、目は赤く、頭は尖っており、アゴは猿のようだったという。評判になってたらしい。

カツオノエボシ』は1匹のクラゲではなく、ヒドロ虫(ちゅう)という有毒触手生物(刺胞動物)が集まって出来た群体。 英語で、ヒドロ虫は「ヒドロゾア/Hydrozoa」であり、刺胞動物は「ナイダリア、クニダリア/Cnidaria」なので、ワムデュスみをかんじる

レーザー光線の『レーザー/Laser』は、 Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(誘導放出による光増幅放射)の頭文字を取って省略したかたち。

週記9/23-/9/29 裸爺の歩み

www.youtube.com

裸の翁がFallout76のミッションをこなす。

手には血濡れた鉄パイプが握られており、謎の樽型リュックを背負っている。気狂い脱走奴隷に見える風体だが、あの純白のブリーフの輝きだけはまるで贖宥状ではないか。過ちの地を浄化する風呂上がりの熾天使がアパラチアに舞い降りたのだ。正義の殴打は無意味に爆発するぞ!気を付けろ!

YOUTUBEは記録用アプリとして便利だと気づいた。

PS4の機能を使えばワンボタンで配信でき、自動的にYOUTUBEアカウントに保存されてゆく。発表の場としてではなく、公開倉庫として使うのが楽しそうなので、試しに「裸の爺がアパラチアをウロウロする」という謎の動画を量産しようと思う。

もちろん観る価値は無い。でも、何かしらに何らかの変化はありそう。

 

 

 

(つぶやき廃棄所)

『永久凍土』とは、2年以上0℃以下の地盤のこと。2年は永久。英語では「パーマフロスト/permafrost」という。

病に倒れた『アインシュタイン』は、アメリカのプリンストン病院で76年の人生に幕を閉じた。死ぬ間際に最後の言葉を残したが、それがドイツ語だったため、立ち会った看護師は理解できず。誰にも伝わらなかった。


スタンフォード監獄実験』は1971年にスタンフォード大学で行われた有名な心理学実験。 「被験者を看守役と囚人役に分け数日過ごさせたところ、看守役は自然に厳しい懲罰を囚人役に与えるようになった」 という、人間の暗部を垣間見る内容だったが、最近になって猛烈なヤラセだったことが発覚した。


『孫の手』は、中国の「神仙伝」という書物に出てくる爪が長い仙女"麻姑(まこ)"に由来する。


『チューインガムノキ』の樹液は、チューインガムの原料である。


『ハヤシライス』は「hashed rice(ハッシュドライス)」が訛ったもの。

 

週記9/16-/9/22 作業興奮ブルーファンタジー

ふと、十天衆LV100→130に必要な経験値を調べた。

それはそれは莫大な数字でうんざりしたが、実感しやすいように労力で置き換えてみると『雫ボーナスUP期間中に、ストイベ100箱分のエンジェル武器を注ぐと出来そう』というのが分かった。具体的な作業量が分かり「意外に楽な感じ」と安心したけれども、翌日に改めて思えば100箱は少しばかりMADNESSではないか。

 

ストイベ周回とはどうやって有意義に拘束時間を過ごすかという謎のゲーム外ゲームである。その最も楽な攻略が動画視聴であり、100箱ならば20時間前後をストイベに費やす事となるので、映画なら10本分、アニメなら40話分、メーデー! 航空機事故の真実と真相 ら旅客機が20回墜落する分を事前に用意してから望むと心に良い。最近はTRPGのリプレイ動画と、教育系YOUTUBERの授業、本要約系の動画もつよい・・・。

 

おかしいぞ、100箱開ける気になってきた。

 

 

(つぶやき廃棄所)

枝豆は未熟な大豆

ブロッコリー』は野生のキャベツが変異したもので、「カリフラワー」はブロッコリーアルビノに突然変異したのを品種改良したもの。

那智』の名前の由来には、「難地(けわしくて通行が難しい土地)だから」という説がある。率直でわろた。

『ステンレス/Stainless』が錆びない理由は、クロムが酸化し、表面を薄い膜で覆っているから。つまり、既に錆びているから錆びない。

『4色定理』とは、「白地図を着色する際、4色あれば隣接した領域の色被り無く塗り分けられる」という数学の定理である。 実際塗れる。しかし、不思議と数学的に証明出来ず、未解決問題となっていたが「パソコンで全パターンを試す」というゴリ押し戦法で解決した。

『ネタ』は「種」の業界読み

週記9/9-/9/15 恐るべき副反応

コロナワクチン2回目を摂取し、今日は様々な副反応に見舞われた。

まず、接種後すぐに「からあげとお刺身が食べたい」という不可解な衝動に駆られた。副反応は2回目の方がキツいと聞いていたが、予想より発症が早い。急いで掛かり付けのマグロ無人販売所を漁ったあと、コンビニで揚げたてのからあげを処方して貰い事なきを得た。

摂取から5時間後、グラブルが突然バレンタインキャラの復刻を開始するやいなや、自分の体温が急上昇するのを感じた。これは副反応の典型的な症状に違いなかった。最初は「少し体が熱いかな」という程度だったが、丁度ガチャを回してSSRが0枚の辺りから更に体温が上がり、終には床に伏せてしまっていた。

しばらく経って、体温が落ち着いて油断していると、副反応により持病の突発性アパラチア核ミサイル発射症候群が合計3回も現れたので、明日は一日安静に過ごそうと思う。





(つぶやき廃棄所)
お菓子『ポッキー』の、ヨーロッパでの商品名は「mikado(帝)」という。
pockyという名前はpox(水疱瘡)を彷彿とさせるため変更された。由来は、ミカドというボードゲームのアイテムがポッキーぽいから。

サランラップ』は、元々火薬を湿り気から守るためにアメリカのダウ・ケミカル社が開発した。

同社の技術者2人の妻が、ピクニックの際にレタスを包んだのがきっかけで食品向けに販売されるようになった。その妻二人の名前が「サラ」と「アン」だったのが、商品名の由来である。


『タッパーリスナー実験』は、以心伝心の難しさを示す心理学実験である。

被験者Aは有名な曲を机を叩いて演奏する。被験者Bはそれを聞いて、何の曲かを当てる。

曲を変え何度か繰り返し、実験者はAに「Bの正答率は何%だろうか」と尋ねると、「50
%ぐらい」と見積もったが、実際には5%だった。


『名残(なごり)』という言葉は、「波残り(なみのこり)」が省略されて出来た。波残りとは、波が引いた後に残る藻屑や海水のこと。

『Yahoo』の名前は、ガリバー旅行記で、ガリバーが最後に訪れた国に住む蛮族の種族名「ヤフー(ならず者)」から付けられた。その国は、馬達が統治しており、猿のヤフー達のアホアホな振る舞いに辟易していた。ガリバーはその国で馬と仲良くなるが、最終的にヤフー認定され、馬コンプレックスに陥る

週記9/2-/9/8 高難度ジレンマ

9/9 延期した古戦場予選

9/10 古戦場をせず、Fallout76に浸る

9/23~9/27 Fallout76のEXP2倍期間


 最近のグラブルは色々心配だけれども、なんとなく楽しい。キャラ性能がインフレし、神石編成であれば無理なくベルゼバブをソロ討伐出来るようになった。アストラルウェポンが5凸に変わっていく。ゲーム攻略が進んで嬉しい。


(バブソロの様子)

f:id:omochic:20210909040937j:plain

 次はベリアルHLをどうにかしたい。しかし、今年実装したエンドコンテンツのソロ討伐はちょっときつい。かといって、野良5人とマルチプレイするのは嫌なんで、身内のペア討伐ぐらいで倒したいところ。



ただ、本質的には

・高難度マルチに6人で挑みたい

・他人と交流したくない

というジレンマを解決しなくてはいけない。そして、このジレンマを抱えている、自分と似たようなプレイヤーは結構居そうな気がする。彼らはどこに居て、どう探せば良いんだろうか。


 



(つぶやき廃棄所)

十三日の金曜日のジェイソンはチェーンソーを使ったことがない/

『ピクニック』は野外での食事を楽しむことで、『ハイキング』は歩くのを楽しむこと/

『つるふさの法則』はロシアの歴代トップ達の毛髪が、薄毛とふさふさを交互に繰り返している謎の法則である/

『ドレス効果』は”着ている服装が自身の心に影響を与える現象”を指す心理学用語。警察官や消防隊員は制服を着る事で自身の勇敢さにバフが掛かるという。悪く作用すると、スタンフォード監獄実験みたいになったり、車のハンドルを握ると性格が荒っぽくなって煽り運転とかして死ぬ/

『白書』は政府が国民に向けて発行した正式な刊行物のこと。つまり、幽遊白書は政府の陰謀/

『タラバガニ』は、鱈の漁場で捕れることから漢字で「鱈場蟹」と書く。ヤドカリの一種/

 

週記8/26-/9/1 ワクチンラリー

コロナの1回目ワクチン接種に行ってきた。

注射後の経過観察のあいだ、スマホをいじるでもなく、風通し良い体育館で淡々とすすむ接種の列を遠巻きにぼーっと眺めていた。年代も服装もバラバラな人々が秩序だって整列している様は、新しい夏の光景に思える。

 

ワクチンに賛否両論あるのは分かる。

現代人は、得体のしれない薬品を注射されてミュータントパワーを得る作品を観すぎている。単純に体がでかくなってストレングスが上がるだけならまだしも、頭が割れて殺人寄生生物がダンスを踊ったり、理性を失って暴走した挙句、最愛の人物をこの手で殺めてしまうタイプは良くない。自分はこれまで何度もそういう悲しいモンスターたちを

手にかけてきた。ショットガンとか、ネイルハンマーで・・・。

悲しみは分かる。

 

だが、自分はコロナ祭り参加記念のバイオ・スタンプラリーと捉えて摂取した。夏休みラジオ体操のスタンプカード代わりが自分の肉体で、抗体と副反応というスタンプを押して貰いに行ったにすぎない。そこに賛成も反対も無く、このコロナ引きこもり大肯定フェス期間に自分は居たという証を得たのだ。

副反応も覚悟で臨んだけれども、接種後に皮膚が鱗になったり腕三本になったりせず、平熱で過ごせてよかったよかった。九月中旬の2回目接種でひとまずはコンプというところ。体調を整えていこう。

 

 

『わたしは人間だ!信じてくれ!

 そ、そうだ!信号機がある画像を全てタッチしてみせよう!

 ここと!ここと!ここだろう!?どうだ?見てくれ!』

彼は、血走った目で国語辞典の文字列を必死に指さしながら言った。

 

 

 

 

(つぶやき廃棄所)

オリンポス山』は火星にある"太陽系で一番高い山"で、標高24700mと、エベレスト3つ分ぐらいある。/

エアフォース・ワン/Air Force One』はアメリカ大統領が搭乗する空軍機の呼称。 大統領専用の機体があるわけではなく、どの空軍機であっても大統領が乗っていればエアフォース・ワンというコールサインが用いられる。/

『ややこしい』は、「ややこ(赤ちゃん)」が形容詞化したもの/

ムッシュビバンダム』は、フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」のマスコットキャラクター。ーー体はタイヤで出来ている。 今でこそ愛らしい姿ではあるが、初期の姿にはscp的な恐ろしさがある。/

宇宙服1着の値段は10億5000万円。この内、9億5000万円は生命維持装置の値段。/

『デカ』は「クソデカ」の略で、これはもともと犯罪者の間で”刑事”を指して言う隠語だった。明治時代の刑事たちが着ていた角袖(かくそで)のアナグラムである。/
 

週記8/19-8/25 ルーンナイフ畑

グラブル-8/20アプデ

†ルシファー† †ベルゼバブ† ♂ベリアル♂

おお!グラブルの厨二心三銃士達よ!非常に手のかかる失楽園生さん達よ!

此の更新でお前達はもはや攻略の道端に咲いた三輪のイケメンではいられなくなった。国道のど真ん中に聳える三本の暗黒巨木と成り果てたのだ!まとめブログでの阿鼻叫喚、あの対岸の火事はいよいよ私の家を焼き、ついには私の一張羅にさえ燃え移ろうとしている!嗚呼!運営よ!もはやウーノに面白スキルを与える力さえ失った哀れな運営よ!000勢と十天衆の繋がりってそんなに無くないか!呪われてあれ!180秒の間呪われてあれ!(消去不可)

 

ついに我々は失楽園生さん達から逃げられなくなった。受け入れよう。

これからは高難度クエスト周回の時代がやってくる。全て無属性のボスなので属性の縛りが無い。おそらく、今後実装されるスーパーアルティメットバハムートもアルバハの前例をみると無属性だろうと思う。

属性の指定がないのであれば、自分の一番強い属性を使えば良いという事で、色々な神石編成に手を広げるよりも、得意な属性1つにひたすらリソースを割いて廃課金勢クラスまで仕上げた方が攻略がしやすい。単純に強力な編成で挑めて楽に倒せるうえ、廃人が上げた攻略動画をまんま転用できるので情報面でも強い。

とりあえずベルゼバブを一人で破壊しよう。

 

あなたは、燃え盛る麦わら帽子とオーバーオールに別れを告げた。そして、二度と着るまいと、昔クローゼットの奥々へ仕舞っていた黒装束に身を包んだ。これから刈るのは雑草ではなく堕天使どもの首なのだ。あなたは彼らを正しく肥溜めに叩き落とすトーメンター、すなわち地獄農家と変貌を遂げた。小麦とトウモロコシの毎日は終わり、巨獣骨とクロッシングレイで飢えを満たす日々が始まったのだ・・・。

 

 

 

(つぶやき廃棄所)

『ルンバ』は紛争地域の地雷除去ロボットが、家庭用お掃除ロボットに生まれ変わったもの。/

"非行に走る"意味の『グレる』の語源は、"道理から外れる"意味の「ぐれはま」という語から来ている。 さらに、ぐれはまは、"正しい順序でないと結果が出ない"意味の「ぐりはま」が訛った形であり、ぐりはまは「ハマグリ」を順番違いに読んだもの。/

『しゃっくり』の世界最長記録は68年で、アメリカのチャールズ・オズボーンさんが1990年に達成(終了)した。 人生の大半を謎のしゃっくりと共に過ごしたが、1990年の6月5日に突然治まった。/

マンデラ・エフェクト』は、"不特定多数の人々が誤った記憶を共有する現象"を指すネットスラング。 「南アフリカの政治家ネルソン・マンデラさんは1980年代に獄中死した」という誤った記憶を持った人々が大勢居たのがきっかけで広まった。

ビックカメラ』のビックは、インドネシアスラングBic(大きい)」から来ている。 英語の「Big」と異なるのは、Bicは物理的な大きさに加え、内面も大きい事を指すらしい。/

「北東」は北と東の中間で、 「北北東」は北と北東の中間で、「北東微北」は北北東と北東の中間。/