すごいニッチ手稿

この報告いる?

週記8/18-8/24 新たな暗黒マクロ

ブックマークをエクセルで管理し始める

お気に入りを二次元的に管理したいVBAで作っております

自分であれこれ調整できるのは楽しいですね

 

これまで『古典学習エクセエル』『ハルキゲニア転がし』といった

暗黒マクロばかり作ってきましたが、これは大変まじめな仕上がりです

左に見える黒色領域が操作欄です

この領域には古来より呪いが掛かっており

たとえシートをどれだけ横へスクロールしても此の位置から動きません

 

左上に名前などを入力しまして「作成」ボタンを押しますと

名前ラベル付きの長方形が生み出されます

当然、シート内を自由に動かせますが、エクセルの外へ出す事は出来ません

それが村の掟なのです

 

ただし、この長方形には強い科学念力が込められていて

クリックしますと左下の詳細欄に入力内容が表示され

ダブルクリックしますと登録したURLをGoogleChromeでもって開きます

 

当然、GoogleChromeをお持ちだと思いますが

仮にGoogleChromeが無いとすれば大変なことです

 

昔、二人の旅人が村へとやってきました

村人たちは、初めのうちは旅人達を歓迎していましたが

使用ブラウザの話になると事態は一変しました

 

酒の席で気が大きくなってしまっていたのでしょうか

旅人達は「InternetExplorer以外のブラウザを一切認めない」と言い張るのです

普段は温厚な村人達もこれには激怒し

宴の席は処刑場へと変貌を遂げました

 

それからは惨たらしいものです

 

旅人の一人は

村で一番GoogleChromeを入れるのが上手い輩に無理やりインストールさせられ

 

もう一人は最後まで抵抗を続けた挙句

狂乱した村人たちに65536裂きの刑に処された後

 

体は一つずつ生贄配列に格納され

村の神社にループ処理奉納されたと言います

処理にかかった時間は0.87秒

恐ろしいですね

 

(つぶやき廃棄所)

『眼前暗黒感』とは、「立ちくらみ」のこと

『助手席』は元々タクシー業界の用語 大正時代には着物姿の乗客が多く、乗り降りに一苦労した そのため、タクシー内には運転手の他に、客の乗降を補佐する「助手」が必要で、助手席に待機していた

『明後日』は「明日去りて後の日」が縮まって出来た

万歳三唱令』とは、90年代の日本で出回った怪文書のひとつ 明治時代に政府が制定した「正しい万歳三唱の作法」が書かれている 大変それっぽいが、もちろん正式な文書ではない 酒の勢いで制作したジョークグッズが、製作者の想定を越えて流布され、遂には国会図書館への問い合わせ殺到に至った

『諦める』は「明らむ(明確にする)」が変形してできた言葉

アコーディオン』の日本語名は「手風琴」