すごいニッチ手稿

この報告いる?

週記6/16-6/22 ごらんしんください

狂気にはたぶん2種類ある

 

ひとつはイベント的な狂気で、

短期間のうちに激情に駆られるタイプ。鮮烈な思い出として記憶に残るもの

『この前、街中のタンポポを煮込んだよ』みたいなやつ

 

もうひとつは恒常的な狂気で、長期間にわたる穏やかなルーチンワーク

日常すぎて、思い出として本人の記憶に残りづらいもの

『使い終わったティッシュは神棚に捧げるよ』みたいなやつ

 

趣味活動には、是非ふたつとも取り入れたいな、と思った。

 

 

(つぶやき廃棄所)

『のろま』の語源は、江戸時代に人形師の野呂松勘兵衛が演じた「野呂間人形」に由來する。人形浄瑠璃の幕間で用いられた、愚鈍な役柄の人形だったという。

新宿駅』の一日あたりの平均乗降者数は353万人で、「利用者数が世界一多い駅」としてギネスブックににんていされている。

『天狗の爪』とは、江戸時代の人々が、山の山頂付近で度々発見していた直径10cm程度の尖った謎の石。 当時は正体を解明する方法がなく、「恐ろしい天狗の爪に違いない」としていた。 正体はメガロドンの歯の化石である。天狗より怖くないか?

『ラディオドンタ(放射歯)類生物』とは、カンブリア期からデボン紀にかけて生息した節足動物たちの事。円状の口が特徴的。アノマロカリスやカンブロラスターが有名である。

国民的ホラー漫画『彼岸島』に登場する吸血鬼のカリスマ「雅様」は、日本列島を順調に侵略し、現在は貨幣の発行に成功している。

クマリン』とは、桜の葉に含まれる毒素で、他の植物を毒殺する。